SSブログ
手作りモノ ブログトップ

ゾウらしきものをつくる [手作りモノ]

ぞう⑬.jpg

 

玄関にゾウを置きたくなる そんな日

 

① ゾウらしき絵を書いてみる 

ぞう②.jpgぞう①.jpg

② デザイン画?を元に骨組み作成してみる

ぞう③.jpgぞう④.jpg

③ 新聞紙で肉付けす

ぞう⑤.jpgぞう⑥.jpg

④ 形成しつつ更に肉付け&紙粘土で 無理にでもゾウにもってく

ぞう⑦.jpgぞう⑧.jpg

⑤ ゾウらしきモノになったら乾かす

ぞう⑨.jpg

⑥ 色を塗る

ぞう⑩.jpgぞう⑪.jpg

⑦ ゾウらしきもの完成

ぞう⑫.jpg

 

あのような落書きも デザイン画と言い切ってしまえばよし

いいかげんな骨組みだって 粘土で隠して色塗っちゃえば問題ナシ

ゾウってどんなだっけ と ネットでフォトチェックして

細部が分からなくても 勢いで作ればなんとなくそれらしくなるもんだ

鼻が長ければゾウでしょう

よしよし

 

ついでに

余った紙粘土でヤモリをつくる ラブリィ♪

やもり①.jpg

色塗って ちょびっと点々して完成

やもり②.jpg

 

アジアンな店に行き 欲しいモノをじっくり観察し 脳裏に焼き付ける

作れば格安 不恰好でもお手製だと思えば愛せる

ゾウとヤモリで紙粘土代300円

楽しめました

 


nice!(4) 

ヤモリを点点する [手作りモノ]

P1050404.jpg

 

ヤモリを描いてみる

 

 

① 色紙持ってくる 下地を塗る

1.jpg2.jpg

② 下絵のようなものを描く 白で描く

3.jpg4.jpg

③ 点点…点点…ひたすらに

5.jpg6.jpg

④ 凝りもせず点点…点点…完成

8.jpgyamori.jpg

 

玄関に飾るつもりで描いたのに、置いてみると違和感あるわぁ…。

行き場所が決まらずとりあえず、貝殻置き場にさりげなく飾ってみる…むーん。いわかん。

 

初めて点描絵つくってみて、これだけの色を使うとそれなりに見えるって分かったさ。

いや、荒い出来上がりなんだけれども。

手法とか知らないし…自己流ですのでね。

なんかいろいろ、ほんとは方法あるのかもね。

でもまぁ家に飾っとくだけなら充分っつーことで、自己満足の世界は広がる。

子供のころに興味もつことできれば、夏休みの宿題につくったのになぁ。

これお子さんにも楽々できます。

点点する…ひたすらに点点してても飽きない我慢強い子。やってみてください。

 

枠をつくりたいんだけれど何でつくろかな。

たのしいたのしい。

あれこれ創作。

 

※ 風邪引き継続中なので作品作りに没頭してます。自己満足の世界ばかりすみません。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(4) 

お手軽アート [手作りモノ]

おさかな.jpg

 

おさかなを点点す

 

① モデル決定 デザイン画描いてみる

おさかな④.jpgおさかな⑤.jpg

② 下地にみずいろ塗って 下絵描く

おさかな②.jpgおさかな③.jpg

③ だいたいの絵を描いて 点点…点点…

おさかな⑥.jpgおさかな⑦.jpg

④ 点点… できた

おさかな⑧.jpgおさかな⑩.jpg

 

いつまでたっても鼻ずびずび…

ずびっと鼻かんで、しばらくは鼻ですはすは呼吸できるのだけれど

しばしぼけっとしていると、やっぱりずびずびエンドレス。

寒い…梅雨入りしたからなのかしら?

長袖重ね着して靴下は冬のもあもあ素材。それでも寒い。

こたつかむばっく。。。

 

鼻ずびずびの話は置いといて

…寒いので点点して気を紛らわす。

おさかな⑨.jpg

パレットはタマゴパック。お手軽。

点点の大きさに強弱つけられるので、爪楊枝は両端を使います。

アクリル絵の具、水はほとんど使わずにそのまま。

乾いた後の絵を触ると、点点が微妙に浮いていて手触りはぽこぽこ。

下絵なんぞはいい加減に描いていても出来ます。

今回の魚は小さい色紙なので、4時間ほどで仕上がりまして。

前回のヤモリがあれこれ色つかったので、この魚は大人しい色使いにしてみました。

んでもねー、色使いはお手本に忠実じゃないほうが面白いかも。

 

さかな.jpg

ついでにお魚

板(100円)にビーチグラスを魚になるよう乗っけて

セロテープ(ガムテサイズの透明のね)をべたんと軽くくっ付けて、魚の形状記憶したまま撤去。

あとは板に紙粘土ねたねた塗りたくり、テープにくっ付いているまま魚をペタンとくっ付ける。

テープの上から押し付けて、魚を紙粘土に移動。テープ剥がして移動完了。

貝殻なんぞで飾りつけ、あとは透明糊なんぞ塗りたくれば出来上がり。

 

紙粘土塗ってから魚のかたち考えて、乗っけてもいいんだけどね

あれこれ悩みながらだと粘土乾いちゃうので、アタシはこういう手っ取り早い方法でつくりました。

かなり荒々しい手法だなと。

やってて自分で鼻で笑っちゃいました。

 

このビーチグラス、毎年行く沖縄旅行の海で拾っているのですが、そろそろ在庫が無くなってきまして。

今年も行くのです。来週の今頃は離島でまったりしているのです。

kaigara.jpg kaigara2.jpg

ほんとにまったり出来るのだろうか…台風2号はまぁなんとかやり過ごせるはず。

問題はこの鼻ずびずび。。。あと数日で治りますようにーっ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(7) 

ヤモリをつくって点点す [手作りモノ]

P1050793.jpg

楽しむ工作  飽きずにやっています

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

まずイメージ画かいて  骨組みつくって                

P1050771.jpgP1050735.jpg

あー 途中の工程撮るの忘れてたっ  ※新聞紙なんぞで巻いて

紙粘土こねこねして

P1050769.jpg  ※メガネ2個分くらいの大きさのをつくることに

下地ぬりぬりして  てんてん…

P1050774.jpgP1050778.jpg

てんてん…てんてん…てんてん…てんてん…

P1050779.jpgP1050781.jpg

てんてん…てーんてーん… しつこく延々てんてん…

P1050784.jpgP1050785.jpg

できあがりーっ

P1050786.jpg

P1050787.jpg

海のコーナーなのに…

不釣合いなんだけれども 置き場が無いのでここにしばらく飾っておこう

 

イメージ画と違ってずんぐり…山椒魚のような貫禄ある でっぷりヤモリになっちゃった

でもまぁ ある程度デザインを入れるには これくらい幅広のほうがよいのかも

のんびり楽しみながら3日間で仕上がり

次はネコのてんてんが待っていーるー

楽しみだっ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(7) 

紙粘土 ネコをつくってテンテンす [手作りモノ]

P1050859.jpg

玄関のおともだちに ネコ 増えました にゃ

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

デザイン画をさらっと描いてみる                    缶に麻ヒモくるくる

P1050761.jpgP1050752.jpg

ワイヤーでそれっぽい形状つくって固定

P1050754.jpg

お得意の新聞紙で肉付け

※ いやホント…雑だ…

P1050756.jpg

これっくらい(↓)雑でもおk…なんとでもなる                 粘土でこのとおり なんとでもなった

P1050758.jpg              P1050759.jpg

下地塗って(今回は黒↓)

P1050798.jpg

どんな柄を入れていくか…デザイン画の時点ではノープランでして

実際かたちになって、はじめて頭が働くので。。。とりあえず花を入れてみて、葉っぱも入れる。

柄のバランス?そんなものテンテンしながらもノープラン、故に失敗は当たり前。

P1050806.jpg            P1050807.jpg

P1050808.jpg            P1050809.jpg

メインの図柄はとりあえず(↑)この段階ででーきーあーがーり

ちなみに失敗したときは「気にしない」 これに限る

何も無かったかのようにもう一度下地をぬりぬりするだけです

P1050828.jpg            P1050832.jpg

P1050833.jpg            P1050835.jpg

メインにテンテンして 実はこの時点(↑)ですでに 「もうこれでいいんじゃね?」 と満足したのですが

はじめて作ったモノなので 実験的にあれこれ柄を入れてみることに。

結果なんだか…かなりしつこい仕上がりになりましたが(笑

これ(↓)で出来上がり

P1050842.jpg            P1050843.jpg

P1050844.jpg            P1050849.jpg

 

首の長いネコ の置物をアジアンショップでみかけて

んで 「作れるかな?」 て思ったのですが んで作ってみたのですが

出来上がると…まったくの別物になっちゃいましたな。

P1050852.jpg

目入れを悩みまして…

これね 目玉つけちゃうとどうなるんだかね。

命入れちゃう気がして そうすると柄がジャマになっちゃうのではなかろうかと。

とりあえずこのままにしておくことにしました。

いつでも入れられるからね。

 

びほーあふたー(↓)

P1050810.jpgP1050851.jpg

ついでの裏話、この子プチ整形しています。

目の間狭いのが気に入らなくって (ま そもそも自分がそうしたんだけど)

きっつい表情だわー って悩んでて

メインの図柄入れた時点で やっぱりバランスも悪く感じたので黒で消しました。

整形後は優しい印象になったですよ。

やはり目は重要なんだな。

 

一応アジアンのイメージなのですが…どんどん別世界に飛んでってる気がしなくもない

こういうの作ってるひとって居ないのかな?と あれこれ検索してみるんだけど探せないです。

手探りなのでね もっとちゃんとした世界を観てみたいんですけどね。

もやもやが晴れず 自作でやってくしかないのかな と思ったり。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(6) 

紙粘土 壁掛けシーサー [手作りモノ]

P1060059.jpg

沖縄行く度に欲しかったのが 『壁掛けシーサー』

欲しいけれどもちょっと高値、デザインがなんだかなぁ… で

なかなか手が出なかった壁掛け。つくることに。

 

::::::::::::::::::::::::::::

 

描いてみる                                板切って土台に紙粘土ぬりぬり

P1060047.jpgP1060045.jpg

パーツづくり                               パーツ撤去

P1060048.jpgP1060051.jpg

パーツ色塗り

P1060052.jpg

ボンドで貼り付けて出来上がり

P1060062.jpg

 

シーサーの定義にはとてつもなく反しているのかもしれませんが…

まぁこんなイメージかな? というデザインにしています。

 

パーツを並べながら空きスペースがあれば 新たなパーツを追加しています

なのでデザイン画とは微妙に違う仕上がりとなっているのです。。。

精巧に作るってのが苦手なので… ま ボンドでくっ付けてる時点で作業としては荒いですね。

 

色塗りしてからパーツを貼り付ける方法にしたのですが

舌だけは最初から貼り付けておき 位置のズレが起きないよう基点としております。

 

簡単な工程なので乾かし入れて2日間で仕上がりました。

こういう壁掛けもなかなか楽しいなぁ。

 

 

話は変わって 

ここ数日涼しいので助かっています、先週は夏バテ予行演習のような体調不良でした。

とにかく頭痛くてガンガンガンガン。

熱中症予防で水分たくさん摂っていたのですが、汗だらだらポッタポタで塩分不足だったみたい。

気をつけなくてはダメですねぇ。


nice!(7) 

ビーチグラスで鏡を飾る [手作りモノ]

P1060090.jpg

お手軽なビーチグラス装飾の鏡を作る

 

これはひっじょーに簡単、鏡に紙粘土つけてビーチグラスをペタペタくっつけるだけ。

ニスなどでコーティングすればおk。

P1060092.jpg

上フォトのキーフックは以前つくったのですが

これは木に紙粘土コテコテ塗って、そこにビーチグラスと貝殻ちらほら。

フックはダイソーなんぞの格安もので充分。

雑につくっておりますが、荒さは手作りの良さ。気にしない気にしない。

キーフックと鏡、同じビーチグラスで装飾することで統一され、シリーズものっぽくなりました。

 

100円ショップには無駄にコテコテ装飾していない、シンプルなモノがあるので助かります。

それを元に手を加え、好きなように加工できますから。

最近は雑貨屋さんでデザインや色使いのお勉強をし、100円ショップで使えそうなものを物色。

あ、使っているアクリル絵の具も100円ショップのモノです。

発色や濃厚さに安さが感じられるかな?とは思いますが、通常の量の倍で100円ですから。

お遊びですし充分なのです。

 

P1060111.jpg

梅雨があけましたよ。さっそく暑い暑い。

P1060100.jpgP1060094.jpg

そうそう アゲハはですね、

1匹目は少し翅が折れ曲がっちゃいましたが、昨日8日無事に飛んでゆきました。

フォトは本日の朝羽化していた2匹目。

7時に起きたらすでにちょうちょ…何時に起きたらいいんだろぅ。

羽化の様子を撮影したいのに。

残り2匹のイモムシで撮影できますように。。。

 


nice!(9) 

紙粘土で仔ネコ [手作りモノ]

P1060145.jpg

もはや何が増えたのか分からない混雑ぶり。

 

P1060147.jpg

仔ネコが増えました。

 

P1060132.jpgP1060138.jpg

こんな感じの流れ。

もうね、暑さでぼけーーっとしながら作っていたら、工程を撮影しておくことすら忘れておりまして。

 

P1060141.jpgP1060142.jpg

本体の形状を丸っこくしたので、図柄も丸みを感じられる花にしてみましたが。

 

葉っぱとツタは前回の大ネコと同じになっちゃったな。

あれこれ考えることを止め、思いのままにテンテンするとこうなる。

いかにバリエーションが少ないことか(というか無いのだなぁ)。

まぁ暑いから…思考能力が低下していたということにしておきましょう。

 

P1060149.jpg

葉っぱとツタはおかあさんネコゆずり、丸い花はどこかのおとうさんネコの血筋。ということで。

よしよしっ。

 

…いつか丸い花を持つおとうさんを生み出さねば。

 

※ 黒ネコシリーズが一番作りやすく感じる…黒ネコ今後も増えそうです。


nice!(6) 

ビーチグラスでちょちょい [手作りモノ]

P1060163.jpg

セリアでみつけたウォールバーにビーチグラスくっつけて

P1060135.jpgP1060156.jpg

工作という大々的なことはなく、5分でできあがり。

 

P1060169.jpg

以前つくったフォトフレーム、これもセリア。

ボンドで砂と貝、サンゴなどをくっつけただーけー。簡単。

 

P1060172.jpg

ケロ型お香立て。これは駄作というか…まだ作業としては終了していない。

テンテンしたいんだけれども、イメージがまったく浮かばず放置しているケロ。

 

P1060164.jpg

以前ネオンテトラのお住まいだった水槽、空き家になったので飾っております。

 

P1060160.jpg

ついでに…アゲハの幼虫またもや登場。

我が家のミニ山椒の木、先月幼虫達に食い尽くされまして。

葉っぱ一枚も無くなり、鉢ごと室内に避難させていたのですが

なぜか木に4匹の幼虫がうにうに。今更うにうにーっ。

室内に入れてから10日ほど経っているのに。。。

しかも結構育ってる。

木の皮でも食べていたのかしら?

困った困った…山椒の葉っぱ足りるかしら。

それよりなにより

このイモムシのお住まい、室内に置いているので

アースのーまっと が 置けないよぅ。

 

毎晩蚊に食われています。

 

※やっと最後の一匹が今日明日くらいにサナギになるのに…

このコが旅立ったら蚊対策しようと思っていたのに。。。しくしく。。。


nice!(10) 

ビーチグラス 工作まとめ [手作りモノ]

検索ワードを見てみたら 『工作』や『手作り』 でのヒットが多くて

あぁなるほど夏休みか と納得

なかでも 『ビーチグラス』 が多いようです

小学生レベルの作品を作っておりますので 参考になるかなと

ということで再度記事にしておきます

 

P8223911.jpg

① ただの板切れに フックを3つ付けただけの鍵置き

ポイントは

○ フックは最後に付けるので 大体の場所を決めておいて

  その場所には貝殻やグラスを置かないこと

・・・・・・・・・・・・・・・

作り方は

○ 紙粘土で板を包み 貝殻&グラスを強めに押し付ける だけ

○ ニスを塗ってコーティング 

○ フックと吊り下げ金具を付けてできあがり

・・・・・・・・・・・・・・・

気をつける点は

○ 押し付けると横のグラスなどが浮き気味になるので しっかり何度も押さえる

○ 目地の幅をある程度揃えたほうがキレイな仕上がりにみえます

 

はっきり言って雑に作ってます

P8223912.jpg

グラスは厚みの半分以上埋まっているほうが安定します

貝殻は大部分が出ている状態なので 不安な場合はボンドで付けてくださいね

 

P8223913.jpg

もっと簡単 鏡

 

P8223914.jpg

玄関で活躍中

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

P8223916.jpg

② おさかなの飾り

ポイントは

○ 100円ショップの表札タイプの板を使用 別のものでももちろんおk

○ 飾り木で周りを囲ってあるタイプ(それ使っています)は

  紙粘土の水分で飾り木が浮くことがあります 

  アタシは雑なので 浮いたスペースも紙粘土で埋めました…

  心配なときは飾り木無しの板を使ってください

・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方は

○ 木の上でビーチグラスを組み合わせて さかなのかたちをつくる

○ グラスを一度別の場所に移動させ 板を紙粘土で包む

○ 作った形のまま 紙粘土に押し付けながら置いていく

○ 貝殻や別のグラスで周りに飾りつけして できあがり

・・・・・・・・・・・・・・・・・

気をつける点は

○ 形作ったものを崩さないよう 移動させましょう

○ アタシは透明ガムテープを使いました ガムテで押さえつけて移動し

  紙粘土にそのまま押さえつけました これお勧め ラクです

 

P8223915.jpg

飾ってます

P8223917.jpg

グラスだけでも飾れるってのが いいわ

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

拾った珊瑚があればつくってみましょう

 

P8223878.jpg

③ 貝殻と珊瑚 ビーチグラスを使ったモビール

ポイントは

○ 落ちないようにしっかり括り付ける

○ かすかな当たりでも珊瑚の良い音がなるので 珊瑚同士はあまりくっつけない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方は

○ 珊瑚とグラス(または貝殻)を テグスを使って交互に括りつける

○ 珊瑚・グラス・珊瑚・グラス … 横並びがこの順になるように

  グラスはスペースになります 珊瑚の先同士が当たるくらいで音は鳴ります

○ 繋げたパーツをそれぞれ木につけていく

○ 貝殻・大き目のグラスなどあれば 針金でチャームをつくり これも木に飾ってできあがり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気をつける点は

○ 括りつけが不安な場合は ボンドでつけてください

○ 珊瑚同士が近すぎると絡まる恐れがあります なのでグラスのワンクッションが必要なんです

 

もう何年も前に作っていますが ボンドで付けることも無くまだまだ現役です

P8223889.jpg

P8223888.jpg

木の下が寂しく感じたのだけど 飾りつけしたのでバランスがよくなりました

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

こんな感じのものです

今更のまとめだな と 記事作りながら思ったり

だってもう22日ですものね

まぁ夏休みの宿題以外でも楽しんでみてくださいね

 

::::::::::::::::::::::::::::::: 

 

本日のねこさん

 

P8223892.jpg

P8223895.jpg

P8223896.jpg

P8223900.jpg

P8223906.jpg

P8223908.jpg

 

室内のあちこちでパシパシ撮影してるもんだから 気になって仕方が無かったようで

撮影終わってPCの前に座ると同時に大声で呼ばれ

窓辺に連れて行かれて

撫でなさい のご指示

 

撫でずに撮影してたら拗ねちゃった…

 

 

 

もびーるって つってあるやつ? とびついて あそぶもの?

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
にほんブログ村

だめだめだめだめーっ ひとっ飛びで破壊だわ!


トラックバック(0) 
手作りモノ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。